長野県須坂市のブルーベリー農園
2022年営業案内
本年のブルーベリー摘み取りは、7月31日(日)をもって終了となります。
本年もご愛顧いただきありがとうございました。
尚、冷凍果実、ジャム、アイスクリームは通常販売しております。
最新情報
- 須坂市 つながる市 - 2022.10.12
- 令和4年度の摘み取りは終了しました - 2022.08.01
- 令和4年度のオープンは7月2日 - 2022.06.25
- 6月18日 果実 - 2022.06.18
- 6月2日 ブルーベリー防鳥ネットがけ - 2022.06.03
〝山あいの小さな農園〟

そのさとブルーベリー農園は須坂市の東(豊丘町)に位置し、東に土鍋山、南に塩野山、北には奈良山、明覚山と三方山々に囲まれた自然が残る標高570mの畑で栽培しています。
そのさとブルーベリー農園の「そのさと」は、明治時代に使用されていた「園里」地籍が語源です。
ブルーベリー栽培

当農園のブルーベリーは、三方山に囲まれ、自然に守られ、昼夜の寒暖差があり、自然が一番との考えから、化学肥料は使用しない間伐材チップ材を入れ、化学合成農薬も50%以上削減した農法でひと手間かけ大切に生産しています。
早生種から晩生種 25種類 500本と摘み取り園としては小さい農園ですが愛情込めて大切に育てていける範囲でやっています。
カシス(黒房すぐり)栽培

生産者が惚れ込んでカシスを栽培しています。目に良いとされ、アントシアニンはブルーベリーの3倍、ビタミン、ミネラルが豊富。カシスの栽培もブルーベリー同様、自然の力で、化学肥料は使用しない、ひと手間かけ愛情込めた栽培をしています。